チューンチップの掲示板
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム  
2 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

Re:シビックタイプRと。。。
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/12/31(火) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

ぶち抜いた後、ぴたりと後ろに張り付いてきた。
トルクはこっちが上だし。
まだまだアクセルにかなり余裕はある。

さて、踏み込んで引き離してやろうかと
思ったら。。。

(続く)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

シビックタイプRと。。。
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/12/30(月) 22:32 -

引用なし
パスワード
   気分爽快に走っていたら、
シビックタイプRと遭遇。。。

こちらはSUVだが、お互い300馬力オーバー、
車重はこちらが200kg重い位か。。。

無謀ながら、直線なら勝負になるかもと思い、
まずはブチ抜いて前に出た!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:外れていたTuneChip_BLB_R(5G)
←back ↑menu ↑top forward→
 マーチ E-MAIL  - 24/12/22(日) 13:11 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:
ありがとうございます
修理屋さんやディーラーに行かず、この2週間アイテム配置を変更しまして
本日朝の出勤で乗車したら、ほぼ症状が改善されているのです!
帰宅時に再確認と明日の会社と自宅の往復で症状が治まっていたら
詳細を報告いたします!
tunechip いい薬です!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pl65910.ag2525.nttpc.ne.jp>

Re:外れていたTuneChip_BLB_R(5G)
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/12/21(土) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼マーチさん:

経験上、イーテックのチップが原因で不調になることはないと思いますので、
何か他にあるのでは。。。

とにかく早く原因が判明し、治るといいですね。
治ったら、報告を待っています!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

7か月ぶりの高速道路
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/12/21(土) 18:12 -

引用なし
パスワード
   先日、久しぶりに高速道路走りました!

”こんなに速く走れたっけ!!”
という驚きとともに、ニンマリとしてしまいました。

これまでの間に装着した”チップ”がいい仕事してるんだと思います!

そして、あっという間に〇〇〇キロ。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

外れていたTuneChip_BLB_R(5G)
←back ↑menu ↑top forward→
 マーチ E-MAIL  - 24/12/6(金) 14:05 -

引用なし
パスワード
   この2ヶ月どうも調子が悪い・・・
エンジン低回転で40km/hでの走行時にエンジンの振動が気になる。
どこが悪いのか一向に見当がつかない・・・
CVTかノックセンサーか過走行による車自体の不具合か・・・
バッテリー+−両方外して半日放置したのち再装着も効果なく現象変わらず
自分のアイテムレイアウトが影響しているならと検証をしてみた
まずはRCを8個から4個へ変更で10日経過・・・現象変わらずその後6個に変更
airを全撤去・・・10日経過も現象変わらずその後14→8個に変更
バッテリーに付けていたSPを全撤去・・・10日経過も現象変わらずマイナスに7個SPSプラスに5個装着し直し
休日に何が悪いのかエンジンをまじまじ見て、ウ〜ンと唸りながらバッテリー端子あたりを触っていると、あれっ!端子1個外れてる!コードをたどると外れていたのはTuneChip_BLB_R(5G)!この2ヶ月調子悪いのはこのせいか?
2度と外れないようにマイナスボルトに一番近いところに噛まして装着
1日2日経過して現象変わらず・・・3日目に車激変!!乗り心地がドッシリした状況に変化・オーディオ音量アップ・ライト照度向上しました。一番うれしかったのは加速の激向上!車で一人にやけてしまいました。
あらためてTuneChip_BLB_R(5G)のすばらしさを再実感できました。
でも唯一の不具合は治らず・・・ディーラーに行くことにします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pl65910.ag2525.nttpc.ne.jp>

Re:乗るたびに感動。
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/11/16(土) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

>SPの数を5つに増やしてみました。(5つ重ね)
>
>そしたら、数日後、またまた凄いことに!!!

さらにパワーの上乗せがありました。

毎日、通勤で朝晩3キロ位づつ乗るのですが、
それだけでもほんとに楽しみで仕方ありません!
(8年目なのに。。。)

それもこれも、イーテックさんのおかげです!

ここんとこ、毎日自分の車のパワーに驚愕してます!

今回の出来事は、もともと”やるだけやってみよう”と思ってやったので、
嬉しい限りです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:SPの数を5つ重ねたところ。。。
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/11/12(火) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

SPの数を5つに増やしてみました。

そしたら、数日後、またまた凄いことに!!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

DA17エブリィバン4WDMT5速
←back ↑menu ↑top forward→
 小西  - 24/11/12(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   BLBを装着して、乗りやすくなったので、Airを2個追加で装着しました。
エンジン音が僅かに太くなったかな?と思っていたら、装着翌日、低中速域が強くなっていて、以前は山道を、2速と3速を頻繁にギアチェンジしなければいけなかった同コースが、ほぼ3速のアクセル調整だけで登れるようになりました。
市街地では、1速が力強くなり、2速の伸びが良くなり、4速と5速で軽快に走れるようになりました。
これで、DI(5G)をイグニションコイルとオルタネーターに、EX-4Gをマフラーに装着したら言うことないのでは?と思うくらい満足しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126094179235.bbtec.net>

Re:設置場所です!!!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/11/3(日) 20:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1055.jpg
・サイズ : 78.5KB
   今回のパワーアップの原因となった、
”SPの設置場所”です。
BLBが見えますが、画面右端に小さく映っている”4枚重ねになっているSP”のことです。
このあたりが、CX-5では、”ツボ”でした!

これまで装着した、数々のイーテック製品の相乗効果も少なからずあると思いますし、あと”少しでも速くしたい”との思いからトライ&エラーを繰り返した結果だと思います!

”これ以上のパワーは要らない”と思えるくらいになりました。
(体感的には、試乗したBMW M40d と同等位です。)

やはり、感動は薄れてません!
クリープ・出足から違います!
自分言うのもなんですが、もう別の車ですね。

速さは、はぼ目標達成できたので、
今後は、”剛性感””乗り心地”をメインにやっていこうとおもいます!

添付画像
【IMG_1055.jpg : 78.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

ホイールスペーサー
←back ↑menu ↑top forward→
 TK  - 24/11/2(土) 11:25 -

引用なし
パスワード
   今迄色んなチューンチップを取り付けてきましたがその度に体感を感じていてチューンチップへの信頼度は高かったのですが、この度、愛車に取り付けしているホイールスペーサーにチューンチップ加工をして貰った所、何時もテストに利用している下り坂のニュートラル状態での走行で加工前と加工後のスピード差が5km〜7kmもの差が出たのです。今までは体感でしたが今回数値として初めてデータで現れたので今迄の体感が間違いではなかったんだと確信しました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M014012122033.v4.enabler.ne.jp>

Re:一皮むけたどころではない!!!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/10/30(水) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

またまた会社帰りに少し走ってきましたが…

いやー、”速い速い!”これが求めていた走りなのか。。。

走り出すと、噎せ返るような怒濤のトルクが押し寄せる。

そして踏み込めば、速度が際限なく上がっていく。

何か、一つの到達点に達した気分です。
(まだ、やりたいことは残ってるのに・・・)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

TuneChip Legend (8G)
←back ↑menu ↑top forward→
 pikomiru  - 24/10/28(月) 12:54 -

引用なし
パスワード
    ダイハツタフト(2023年式4WD)のAピラー最下部に前日取り付けて、今日試乗してみました。

驚いたのは、オーディオの音質が激変したことです。

自分の耳を疑いました。
オーディオソースは、アップルカープレイのアップルミュウージックです。
タフトの標準スピーカーは薄っぺらな音質で低音は全くありません。

それが、私の車(アウディA4アバントのオプション、バング&オルフセン)
とまるで大差ないほど良くなり(少し大げさか 笑)それくらい変わり驚いています。低音も凄く出ています。

エンジンの吹上、乗り味は、良くなったような変わらないような微妙でした。
そこは、前回購入した、TuneChip Ne_G(4G)2個付けのほうが、効果ありでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M014008135194.v4.enabler.ne.jp>

またまた見つけてしまった!!!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/10/27(日) 0:14 -

引用なし
パスワード
   走るのにもよい季節になりました!

SPの設置位置をいろいろ試していたら、
またまた、”ツボ”を見付けてしまいました!

久しぶりに”ナニコレ!速っや!”と声が出た!

先程も走ってきました。
”スポーツサスペンションの性能が追い付かないほどの速さ”です!

今までで十分速いのに、”かなりの進化っぷり・感動レベルです!”

肝心な場所は、後ほどお伝えします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:ATFオイルパン設置はおすすめです!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/9/29(日) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

先程、またまた走ってきました!
ATFオイルパンにcandoを貼った結果、
アクセル踏み込みにリニアに反応します。
かなりのパワーアップしてます。

具体的には、
中速から高速にかけて、踏み込むと加速がもの凄いです。
おもわず、ニヤリとしてしまいます。
今までのチューンチップの中でベスト3には入るでしょう!

おそらく、さらにエンジンオイルパンにも
貼れば、ものすごい結果が出そうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:速報!書かずにはいられない!!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/9/26(木) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

先程、走ってきました!
ATFオイルパンにcandoを貼るだけで、ここまで変わるとは。。。
以前の大型バイクの方の高評価インプレが印象的でした。
本当に結果が出てる、すごい、すごい!

まだ2日ですが、
凄いことになりました!
ハンパなくパワーが上がっています。

1.エンジンオイルパンと2.ATFオイルパン、
今回は、2.だけにしといてよかった!
それぞれの効果を体感したかったので!

正直、もうパワーアップもやり尽くしたかなと思っていたので、
結構興奮してます!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

速報!書かずにはいられない!!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/9/26(木) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:一体感、ここに極まる。
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/9/23(月) 19:45 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

本日、オイル交換し、前回同様オイル添加剤”FX power”を注入しました。

パワーアップが実感できたのと、エンジン保護のため、毎回使っています。


ジャッキで車を上げたついでに、ATFオイルパンに
”cando”を2個重ねて設置しました!!!

どんな変化が起こるか楽しみです!

(以前、大型バイクの方がいい結果を出したのを読んだので・・・)

結果は、後日報告いたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

セレナC28にLegend(8G)付けましたー
←back ↑menu ↑top forward→
 t0930  - 24/9/22(日) 23:13 -

引用なし
パスワード
   車を入れ替える事になり、久しぶりにtune chipを何も付けてない車(セレナc28にLegend(8G)を取り付けました。
Aピラーに装着、すぐに変化を感じられました。アイドリングが静かになり 発進からスムーズで推進力があり良い感じ&#12316; また追加して 他のchipとの相乗効果を楽しみたいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@KD111097083084.ppp-bb.dion.ne.jp>

ついに結果が出ました!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/9/22(日) 0:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1010.jpg
・サイズ : 56.9KB
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

”canndo”の設置位置を
いろいろ試行錯誤した結果、
ハノ字の斜め設置でなく、真っすぐに設置(写真添付)が
1.剛性感 2.パワー感 ともにベストでした!


またまた走るのが楽しくなりました。

添付画像
【IMG_1010.jpg : 56.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

2 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
12500
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free