チューンチップの掲示板
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム  
1 / 17 ページ 前へ→

TuneChip_FL-RR(フロスタRR)
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木  - 25/8/15(金) 21:51 -

引用なし
パスワード
   これまでにも、前車、前々車から移設し、バッテリーやピラーやエンジン、エアクリーナー、フロアマット下に相当数の製品を装着してます。ただ今、20219年6月のベンツcls 220dです。
もちろんフロスタもたくさん敷き詰めてますが、それでも今回、明らかに変化がありました。
猫足、剛性感アップ、アクセルの感覚、エンジン音も…限界かと思いきや、まだ向上するかと驚きました。
車体重めのディーゼルは出だしが遅いのですが、回転が軽く回り、吹け上がりがいい!
また感覚がいづれ慣れていくので、再購入します。
友人の車にもフロスタをプレゼントしましたが、高速入口の坂道のアクセル開度が少ないと驚いてます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_6 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@p5256131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

Re:candoの調整 3
←back ↑menu ↑top forward→
 ▼CX-5 ディーゼル  - 25/8/15(金) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼▼CX-5 ディーゼルさん:

今、3枚重ねにしたり、位置をずらしたりしながら、
最適ポイントを模索中です。

昨日も走りましたが、
いい感じでパワーが上がっています!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:ネックレス追加購入と消費系アイテムの定期購入
←back ↑menu ↑top forward→
 ▼CX-5 ディーゼル  - 25/8/14(木) 0:00 -

引用なし
パスワード
   マーチさん

そうですね、要は各人が”自分の満足の置くように楽しんでやればいい”のだと思います。

冷静に見て、私は好きなことには突き詰めてしまうタイプの人間なんですね。
他の人から見て、”そこまでやらんでもいいんじゃない?”というのも多々あると思います。(ほかのことにはかなりずぼらです。)
自分がやりたい気持ちでやった”報告として”が1番、次に”誰かの参考になれば”という気持ちで書いてます。

これだけの効果の出る”チューンチップが好きだ!”という思いはお互いに同じと思います。

前に投稿しましたが、私も1000分の1が、今んところベストです。

これからも、お互いに自分が”楽しい”と感じる範囲でチューンチップを楽しんでいきましょう!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:ネックレス追加購入と消費系アイテムの定期購入
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 25/8/12(火) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼▼CX-5 ディーゼルさん:
貴殿のチューンチップ愛に脱帽です
ミリ単位のチューンはずぼらのわたしにはできません
いつも満タン時に50ccなので、およそ1000分の1強です。エンジンが静かだし、加速も十分です
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chro...@60-61-176-92.rev.home.ne.jp>

Re:ネックレス追加購入と消費系アイテムの定期購入
←back ↑menu ↑top forward→
 ▼CX-5 ディーゼル  - 25/8/9(土) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ▼マーチさん:

お久しぶりの投稿ですね。
私の書き込みが多くなってしまっているので、
マーチさんも、ジャンジャン書き込みお願いします。

E-boostは、どのくらいの割合で使っていますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

ネックレス追加購入と消費系アイテムの定期購入
←back ↑menu ↑top forward→
 マーチ  - 25/8/3(日) 18:45 -

引用なし
パスワード
   FXパワーとE@ブーストIVを定期購入しました。
ネックレスは肩こりがきついという親父のために購入。
私自身はネックレス2本を繋げて腰に1セットと首に1本を愛用。
腰へのネックレス巻き付けはぎっくり腰予防のために3年位でしょうか
寝るときもつけてます。好調です。
最近の報告としてはTuneChip SP(4G)をたくさん保有しているので
あちこち移動させて楽しんでますが、
バッテリーのマイナス部10個、プラス部に4個を付けていた時がありましたが、逆にエンジンが重たくなって徐々に数を変更していったらマイナス部に3個のみが一番エンジンが軽快で、かつ全域でトルクアップを体感できまして3か月くらい変更なしです。
今が一番車が調子よいと感じていますが、もしまた新しいアイテムが発売されたら
買いたいなと、日々ホームページを拝見してます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pl17564.ag2525.nttpc.ne.jp>

Re:candoの調整 3
←back ↑menu ↑top forward→
 ▼CX-5 ディーゼル  - 25/7/26(土) 10:51 -

引用なし
パスワード
   ▼▼CX-5 ディーゼルさん:
 
> → 走りこんでみると、パワーは大満足ですが、じゃじゃ馬感が出てきました!
>   そこで、静かだった方向に”5ミリ”ずらしました。
>   2日後にまた走ってみます。(前回の訂正、1センチでなく5ミリでした!!!)

→ → 2日後、走ってみると、じゃじゃ馬感は少し収まり、
    予想外にパワーが明らかに上がっています。
    
    いいことずくめ!

    あと一息です!
    そこで、さらにあと”2ミリ”静かだった方向にずらしました。
    
    数ミリ単位の移設で乗り心地が変わります!

    たった2センチの移動で、”静か”から”暴れ馬”に変化し、
    そこから最適な乗り味のポイントを見付ける!

    結果をイメージして取り組む。
    (なんかスピリッチュアルな話ですが、これでうまくいきます。)

    結果は後日に・・・

    
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:candoの調整 2
←back ↑menu ↑top forward→
 ▼CX-5 ディーゼル  - 25/7/26(土) 10:34 -

引用なし
パスワード
   ▼▼CX-5 ディーゼルさん:

 (前回)
>設置したcandoを写真の位置から前に”2センチ”ほどずらしました。
>
>すると、乗り味が激変し、踏み込むとエンジンがますます元気に!!!
>
>剛性も上がっているのか、ボディのしっかり感が伝わる。(前回)
>
 
 → 走りこんでみると、パワーは大満足ですが、じゃじゃ馬感が出てきました!
   そこで、静かだった方向に”1センチ”ずらしました。
   2日後にまた走ってみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

candoの調整
←back ↑menu ↑top forward→
 ▼CX-5 ディーゼル  - 25/7/20(日) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼▼CX-5 ディーゼルさん:

先程もミッドナイト・ロードを走ってきました。

設置したcandoを写真の位置から前に2センチほどずらしました。

すると、乗り味が激変し、踏み込むとエンジンがますます元気に!!!
(もうパワーは要らないと思っていたが、やはりモアパワーとなっている自分に気付く。。。)

剛性も上がっているのか、ボディのしっかり感が伝わる。

やはり、チューンチップの醍醐味は、チップを少しずらすだけで乗り味が激変するので、トライ&エラーを繰り返しベストポイントを見付けることですね。
改めて実感します!

しばらく走ったら、今度は2枚重ねにして、さらなるパワーアップを狙います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

can
←back ↑menu ↑top forward→
 ▼CX-5 ディーゼル  - 25/7/20(日) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼▼CX-5 ディーゼルさん:
>先日のオイルパンから外した"cando"を、
>ボンネットを開け、エンジンルーム内のフレームの前方
>に設置しました。(写真の手の下あたり)
>
>効果てきめんで、さらに静かに、滑らかに、そしてかなり、速くなりました!!!
>楽しくてしかたありません!!!
>
>これだけ今の車が楽しいと、先日、フルモデルチェンジして発表された、”新型CX−5”には全く興味が湧きません。
>(私のより、優っているとは思えませんので)
>
>このcandoの調整が終わったら、いよいよ”チューンチップレジェンド”の
>テストをしたいと思います!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

またまたやらかしてしまった!!!(いい意味で)
←back ↑menu ↑top forward→
 ▼CX-5 ディーゼル  - 25/7/19(土) 23:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1374.jpg
・サイズ : 92.4KB
   先日のオイルパンから外した"cando"を、
ボンネットを開け、エンジンルーム内のフレームの前方
に設置しました。(写真の手の下あたり)

効果てきめんで、さらに静かに、滑らかに、そしてかなり、速くなりました!!!
楽しくてしかたありません!!!

これだけ今の車が楽しいと、先日、フルモデルチェンジして発表された、”新型CX−5”には全く興味が湧きません。
(私のより、優っているとは思えませんので)

このcandoの調整が終わったら、いよいよ”チューンチップレジェンド”の
テストをしたいと思います!

添付画像
【IMG_1374.jpg : 92.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Tunechip RC
←back ↑menu ↑top forward→
 ビサヤ E-MAIL  - 25/7/13(日) 15:27 -

引用なし
パスワード
   Renault Kangoo 2011式

RCを2段にしてラジエター両端に装着していましたが、今回、ラジエター両端のRCは1段に、エンジンヘッド上に(車両の中心線に合わせた)新たに購入した2個と合わせ、4段積みで装着してみました。
装着後1日のインプレですが、

エンジン静かになった。エアコンをフル稼働させても、アイドリングの音や振動が気にならない程です。以前は、エアコンフル稼働時は、かなりエンジン音や振動が伝わってきました。

フロントがさらにどっしりとした。ラジエター両端2段積みの時でもしなやかなフロントでしたが、もう一段どっしり感が増えた気がします。

燃費は?
この暑さでエアコンをガンガン使っているので、普段より燃費は悪化しそうです。
ただ、以前、RCをはじ得て装着した時は、平均12km/l→13.5km/lとやく10%くらい燃費が改善していました。今後、さらに伸びるのか、エアコン使わない季節になったら比較してみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@118-104-97-239.area57b.commufa.jp>

今までの書き込みを読み返して。
←back ↑menu ↑top forward→
 ▼CX-5 ディーゼル  - 25/7/6(日) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

今まで、自分が書き込んだものを読み返してみる。。。

我ながら、けっこういろいろとトライしてきたなと思いました。
この数年間で、かなり速くなってると思います。。。

おかげで、走っていても追っかけてくる車は殆どいなくなりました(笑)

まだまだ、いろいろとやりたいことはあります。
(チューンチップ レジェンド をテストしたいのに、その前にまだまだ、やりたいことがある)

”常に、更に速くなった自分を強くイメージしながら取り組んでます!”
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

熱ダレがまったくない!
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 25/7/5(土) 19:06 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

毎日、暑いですね!

暑いと、エアコン入れてるせいもあり、
加速や、アクセルレスポンスが落ちるものですが、
35℃前後のこの暑さでも、熱ダレどころか、さらに早く、レスポンスもよくなってます!

驚きです!
エアコンの効きも抜群にいいので、車から降りたくありません!!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:cando 各オイルパン装着のその後!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 25/6/29(日) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

さっき、エンジンをかけ改めて気づいたこと。

かけた瞬間のディーゼルらしからぬ、

勇ましく響くエグゾースト音!!

思わず、”ニヤリ”としました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:cando 各オイルパン装着数減らしのその後!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 25/6/27(金) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

今日も先ほど走ってきました!
candoの数を減らしただけで、こんなに変わるのかというくらい、
車の乗り味が変わります。


エンジンのパワフルさが際立って、さらなる”無敵感”が湧き上がってきます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

cando 各オイルパン装着のその後!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 25/6/20(金) 0:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 感動オイルパン.jpg
・サイズ : 105.7KB
   写真のように、各オイルパンの装着数を半分に減らし、5日後走ったところ、
別の車のように、1.しなやかで滑らかに2.さらに早く3.静かになり、大正解でした!

車の下部分なので、頻繁に脱着できない分、テスト走行も真剣に実施した甲斐が
ありました。

やはり、過剰に装着すると、逆効果なのがよくわかりました。
(ただし、やってみなければ判断することはできません。)

探究心は尽きませんね。
今が一番速いですが、やりたいことはいっぱいあり、ワクワクしています!

添付画像
【感動オイルパン.jpg : 105.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

ソウルエミットとレゾナンスチップ他をAV機器に使用
←back ↑menu ↑top forward→
 シュウ  - 25/6/17(火) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ソウルエミットを65型と43型の液晶テレビに付けました。
43型はすぐに奥行き感が感じられ時間が経つにつれ精細感も
徐々に増していく様に感じました。
また3.5mmジャックに繋いだおもちゃみたいな外部スピーカーから
出る音も高尚になりピアノの音に芯を感じられました。
65型は思いの外効果を感じるまでに時間がかかりましたが
43型と同様の効果を感じられました。
BS4Kの高画質の名所巡りの番組を見ると空撮の引きの画などで
空間が澄んだ感じで遠景も精細に楽しめます。
もうひと押しと思いどちらにもレジェンド8Gを2枚画面左右均等に
貼ってみる奥行き感遠近感が増した様に感じます。
立体感とまでは言えないですがニュース生番組のスタジオの
背景セットの小物の位置関係やディテールが一目で分かります。
レゾナンスチップもオーディオのトランスポーターとアンプに
使用し声の生々しさを感じられるようになりましたが他のチップを
電源系に過多に使用すると音がぼやけてしまう感があり程良い所に
調整する必要がありました。
その他試しにSPやSPSなどの小型チップを15型4kモバイルモニターに
小数個つけてみるとそれだけでも発色やクリアさが増しました。
サイズ的にもテレビの質的にも精細さの向上までは感じ難いですが
使用コストの割には得られる効果が高く感じました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@210.157.203.99>

Re:その後のインプレッション!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 25/6/7(土) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

その後、しばらく経ちましたが、以下のような印象です。

1.よく言えば、重厚感(300kg重いCX-60のような)

2.悪く言えば、パワー的には、微増でパンチがない。

それぞれのオイルパンに4個ずつは、過剰だったと判断しました。

というわけで、それぞれ2個はつけたままにし、
本日、2個ずつ外すことにしました。
(もっと効果のある場所に設置し、有効利用する。)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:オイルパンにもう一組づつ装着!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 25/5/25(日) 14:13 -

引用なし
パスワード
   ちなみに、写真の左がエンジンオイルパン
右側がATFオイルパンです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

1 / 17 ページ 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
12913
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free