チューンチップの掲示板
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム  
13 / 17 ページ ←次へ | 前へ→

久々の高速道路で
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/5/14(日) 15:22 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:
>ついに注文しました!
>このゴールデンウィークはこれで決まりです!
>いろいろ試して、書き込みたいと思います。
>皆さんも、何かアドバイスあれば、書き込んでください!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:本当は、あまりおしえたくないですねえ。
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/5/7(日) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼マーチDBA-K13さん:
本当に楽しいですねえ。いろいろ試すのは。
特に1つのアイテムでも、効果が複合的に発揮され、
その結果、バランスのとれたチューニングになっているので、
偏りのない理想的なチューニングだと思います。

何か発見があれば、教えてください!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:本当は、あまりおしえたくないですねえ。
←back ↑menu ↑top forward→
 マーチDBA-K13  - 23/5/6(土) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:
ですよね。
私は、RC→Air複数個装着に飽き足らず
旧バージョンEXがマフラー太鼓前推奨A位置に取り付けあるものの
推奨A、B、C位置に各1セットずつ
現バージョン追加装着を昨日までに完了させました。
変化が楽しみです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pl58300.ag2525.nttpc.ne.jp>

本当は、あまりおしえたくないですねえ。
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/5/6(土) 11:46 -

引用なし
パスワード
   このコスパで、こんだけトルクが上がるアイテムを
他に知りません。
自分の車は特にほぼ完成してると思ってたのに、
こんだけトルク上がるとは!
”マーチ”さん言ってた通り、もっと早くつけてればって思いました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

WATERの装着位置について
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/5/5(金) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ラジエーターのアッパーホースにつけています。(ロワーは自分ではつけられず、
まずはアッパーです。)

いろいろ装着位置の調整をしていますが、ラジエーターホースのエンジンに最も近いところが、自分の車はいいようです。
エンジンから一番遠いラジエーター側に移動したところ、明らかにトルクが下がりました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

鬼トルク来ましたーぁ!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/5/4(木) 15:50 -

引用なし
パスワード
   WATERとRCを
1週間エイジングしていました。
1.WATERをアッパーホースに
2.RCをラジエーター上部の樹脂部分に
1週間経ちましたが、効果はイマイチ。
ひょっとして、以前冷却水の中に入れた燃費をよくするセラミックチップが、
悪影響しているのかもと思い、取り去りました。

翌日、やはり思った通りでした。
走ってみると、今までより、トルクが2周り位アップしています!!!
求めてたのは、これだ!と思い、
もう少し走ってみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:RC & WATER
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/4/27(木) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:
早速送っていただき、大原さんありがとうございます。
ただ今、WATERを取り付けてエイジングしております。
今回、注文したのは、
1.今までラジエーター系のチューニングはしたことがなかったが、つけた方々の感想が、すごい!(一番効果があった等、にわかには信じられないが、いろんな方が言っている。)
2.いろいろやりつくした自分が、これはすごいことになるかもしれない。とワクワクした。
こんな感じでやってみようと思いました。
効果が今からたのしみです!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:ホイールスピン!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/4/24(月) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼シシンさん:
言い忘れましたが、ハノ字でも、60度と45度等、
車によっては角度で違いが出ますので、
時間をおいていろいろ試されると良いかもしれません。
それでは良き”イーテックライフ”を!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:チューンチップPL
←back ↑menu ↑top forward→
 嵐山 ホンダ グレイスGM9  - 23/4/24(月) 18:59 -

引用なし
パスワード
   先日リザーブタンクに取り付けていたPLを
取り外し、インテークパイプのスロットルボディ付近に
取り付けし、すでにそこに取り付けてあったAIRチップを
エアクリBOX真上の真ん中に移設。
すると移設前の頃より段違いのトルクとパワー、レスポンスの
向上を確認できました!

個人的な勝手な推測ですが・・・
PLは水や空気などの質を変化させる力を持っていて、AIRチップは
空気の整流と流速をあげてくれる物なんじゃないかなぁと。
単体でも十分に効果のある両品ですが、併用することで
改質されて燃えやすくなった?空気がAIRチップの力で素早く
届くことによってパワーやトルクの向上に繋がっているのかなぁと。

随分気持ちのいい車に変わり、元々水道メーター交換工事のために
取り外していたPL二つですがメーター交換後も車の方から取り外すことは
できそうにないという嬉しいような悲しいような結果になりました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD014101021221.ppp-bb.dion.ne.jp>

RC & WATER
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/4/23(日) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ついに注文しました!
このゴールデンウィークはこれで決まりです!
いろいろ試して、書き込みたいと思います。
皆さんも、何かアドバイスあれば、書き込んでください!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:ホイールスピン!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/4/23(日) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ▼シシンさん:
お役にたててほんとよかったです!

そうですね!この商品は理論より体験した結果が全てですからね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:ホイールスピン!
←back ↑menu ↑top forward→
 シシン  - 23/4/22(土) 12:15 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさんの投稿を見て自分も前後をハの字に変更しました。車はプレマシースカイアクティブです。
10日ぐらい経過した時にやけに吹けあがる!出だしから明らかな違いを感じ驚愕しました!速いこと速いことチューニングなのにドーピングレベル(笑)

ほんと不思議な商品ですよね。貴重な情報有り難うございます!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chro...@103.140.113.234>

チューンチップPL
←back ↑menu ↑top forward→
 嵐山  - 23/4/22(土) 6:09 -

引用なし
パスワード
   つい最近まで自宅の水道メーター付近の配管に取り付けていた
チューンチップPLですが、今年水道メーターの交換時期という事で
一時的に外すことになり、自動車のラジエター以外に応用できる所は
ないかなぁと色々レビューを見ていたら、なんとエアクリBOX内に
入れるとトルクアップと燃費向上するらしいとのことで早速一つ
入れてみることに。

面白い程のトルクアップを体感いたしました!
自宅の配管には二つ取り付けていたので、もう一つのPLは
ラジエターのリザーブタンクの底付近に取り付けてみました。
エアクリ程ではないにしろ、こちらも体感できるくらいには
変化がありました!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD014101021221.ppp-bb.dion.ne.jp>

TuneChip ECL(5G)は凄い!!
←back ↑menu ↑top forward→
 カズやん E-MAIL  - 23/4/10(月) 19:02 -

引用なし
パスワード
   貼り付け場所:ハイブリットエンジンルーム内高圧ケーブルに貼り付け。 
走行状況:外気温 15℃ 晴れ 暖機なしからのスタート、
 発進加速は、できるだけ  モーターアシストを、道路状況:高低差約130mを
 下り、市内平たん路3km⇒高さ150m、5kmの峠を上り下り、⇒市外地平た
 ん路7km これを往復走行。往復、約35km
 峠越えまでは、エンジン暖機があってか、10km/L位の表示が、ぐんぐん上昇し
 て、自宅到着時には19.7km/L こんな高い値かって見たことがない! 
 一日置いて、同コースを同じ条件で試走、(燃費計はリセットせず)自宅到着後の
 燃費メーター表示は20.2km/Lに!! 
 すごい向上です、この車両の他の一般の方の燃費は約16km/Lです。 やはり、
 回生電力がぐんと向上したのが一番の効果では、TuneChip_ECL(5G)の燃費効果は
 すごいのひとことです、まだまだ 車両特性にも向上すると感じてます。

 次は、Water(5G)を追加取り付けの予定です、近い内に結果を投稿します、
 これも大変楽しみにしてます!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@121-80-62-163f1.kyt1.eonet.ne.jp>

TuneChip_Air(5G)計7個の結果
←back ↑menu ↑top forward→
 マーチDBA-K13 66000km  - 23/4/1(土) 12:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0743.jpg
・サイズ : 200.1KB
   マーチDBAK-13にair4個追加しました
エンジンが非常に静かになりました。しかし
エンジンの回転数が異様に下がりその状態で頑張って
走ろうとしているのか、アクセル開度が大きくなりました。
燃費は19.0km/lとなりましたので、過剰敷設と考え
3個を社用車ダイハツムーブ42,000kmに移設しました。
エンジンが『ヴィーン』と音の大きさ100で唸って走っていたとすると
30くらいの静けさになり、軽快に走ります。マーチ同様アクセルペダルから
足を離さなければならないほど、グングン走ります。
今までのムーブにない現象です。
楽しくて高速道路で帰るべき道のりを市街地走行で25km走りました。
燃費も良くなったはずですが、計測する機能がないのが残念です。
通勤も仕事中のカーライフも楽しくなりました。

添付画像
【DSC_0743.jpg : 200.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pl58300.ag2525.nttpc.ne.jp>

Re:TuneChip_RC(5G)2個重ね×2 TuneChip_Air(5G)...
←back ↑menu ↑top forward→
 マーチDBA-K13 66000km  - 23/3/26(日) 10:22 -

引用なし
パスワード
   チューンチップは素晴らしいですよね
必ず良い結果が生まれます(トライ&エラー必要ですけどね)。
燃費と加速感を楽しむのは相反するものなので
加速感は高速道路ETC通過時のみベタ踏みして楽しむくらいです。
アクセルに足をのせて軽くタッチする程度で
市街地走行も高速道路も十分な速度が出るため
燃費向上にチャレンジ中です。
RC(5G)をもっと早く装着しておけばと思いました。
お互いチューンチップでカーライフを満喫しましょう!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pl58300.ag2525.nttpc.ne.jp>

Re:TuneChip_RC(5G)2個重ね×2 TuneChip_Air(5G)...
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/3/25(土) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼マーチDBA-K13 66000kmさん:

早速の返信ありがとうございます。
’RG‘はRC(5G)のことでよろしいでしょうか。→ 間違えました。すいません。

加速・燃費ともに向上はすごいですね!
車人生長いですが、ラジエーターに装着でこんなに変化があるのは、正直驚きです!
(正直メカニズムはまったくわかりませんが、イーテック製品は不思議ですね。体感した事実がすべてですね。)
近いうちに試したいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:TuneChip_RC(5G)2個重ね×2 TuneChip_Air(5G)...
←back ↑menu ↑top forward→
 マーチDBA-K13 66000km  - 23/3/23(木) 11:33 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:
‘’RG‘’はRC(5G)のことでよろしいでしょうか。2個設置時は
1.乗り心地がよりコンフォートになりました2.低速域から高速域までトルクが増して、信号赤から発進するとグンと進んで0→60kmまで今まで以上に勢いよく加速していきます。高速道路の合流車線も加速が凄い!!3.ということで、今までと比べてアクセル開度が少なくなっています。アクセルの踏み方が繊細になりました。アイドリングで走行する機会がとても多くなりました。スーッと進んでくれます。その後2個追加設置で
さらにどっしり感とトルクアップの向上となりました!燃費は未装着15.5→2個装着16.5→4個装着17.6km/lとなりました。その後air(5G)を3個追加装着して、またまた加速がすごくなりました。Air(5G)追加でさらにアクセルペダルを踏む回数が極端に減りました。
どんどんびっくりする車の変貌に欲をかいてまたair追加設置をもくろんだところです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pl58300.ag2525.nttpc.ne.jp>

Re:TuneChip_RC(5G)2個重ね×2 TuneChip_Air(5G)...
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 23/3/21(火) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼マーチさん
私も、並列より重ねたほうが効果がありました。
一つ聞きたいのですが、”RG”は、装着時にどんな変化かあったか教えていただけますか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:TuneChip_RC(5G)2個重ね×2 TuneChip_Air(5G)...
←back ↑menu ↑top forward→
 マーチ  - 23/3/20(月) 11:34 -

引用なし
パスワード
   写真の通りのチューンアイテムレイアウトになって2週間経過
今のところ燃費は19.2km/l
この状況でインテークマニホールドほかにTuneChip_Air(5G)を
4個追加しよう注文完了
設置後様子をみて3月末に燃費状況等を報告できればと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pl58300.ag2525.nttpc.ne.jp>

13 / 17 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
13012
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free