チューンチップの掲示板
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム  
4 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

Re:Tunechip coat のスプレー
←back ↑menu ↑top forward→
 Beagles  - 24/6/25(火) 11:14 -

引用なし
パスワード
   大原さんKFさん ありがとうございます。

コーティング性能がきになるのですが、
コーティングというよりも、
コーティングタイプのチューンチップと捉えた方がいいでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@i60-34-225-75.s41.a001.ap.plala.or.jp>

Re: 車が軽い!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/6/22(土) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

いろいろ走ってみて、
”この車が軽い感じはいったい何なのだろう?”
と思っていましたが、思い出しました!

”軽量ホイールに変えた時の感じの強烈バージョン”
とでもいえばいいでしょうか。

車が前にも増して、スーツと進んでいきます。

楽しい!楽しい!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:Tunechip coat のスプレー
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/6/20(木) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Beaglesさん:

ちなみに私も100均のスプレーボトルつかってます!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Tunechip_pl(5G)について
←back ↑menu ↑top forward→
 まー10  - 24/6/19(水) 7:48 -

引用なし
パスワード
   引っ越しして新しい家になりました。
今までは都市部だったので高性能浄水器を使い水を飲んでましたが、今度は山に近いので普通に飲んでも大丈夫な範囲。

特に塩素強さも感じないし、特別美味い水でもない。。

しかし、今まで飲んでたお茶がどーも味が気に入らない。
やはり浄水器は必要なのか?

そこで思った。
車にたくさん使ってるチューンチップを使ったらどうだろうか?
早速ホームページを探してみると専用のものがあるじゃないか!!
(初めて知りました汗)

念のため2つ購入してみる。
届いてみると車のラジエーターに付けてるものと同じような品物。
とりあえずインシュロックにて台所の水道管(温水と水道)に取り付け。
1分も掛かりません。

ここの商品は段々段々効果を発揮するタイプなので3日間は特に何もレビューせず。

1週間後、、
普通に飲んでみた!

んっ?んっ??
まず喉に引っかかる感じがない
少しトロミを感じる。

2週間後
甘みがかなり出てきた。
苦くて飲めなかったコーヒーを奥様が美味しいという。

これが4000円以下とは素晴らしい
お試しあれ

今現在
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; CLT-L29 Build/HUAWEICLT-L29; wv) AppleWebKit/5...@mp76f1fa91.ap.nuro.jp>

Re:Tunechip coat のスプレー
←back ↑menu ↑top forward→
 イーテック 大原  - 24/6/19(水) 6:34 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております イーテック 大原です。

水性ですから、どのようなスプレー容器でも大丈夫です

以上簡単ではありますが、今後ともご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@110-54-25-206.ppp.bbiq.jp>

Tunechip coat のスプレー
←back ↑menu ↑top forward→
 Beagles  - 24/6/18(火) 15:20 -

引用なし
パスワード
   Tunechip coatのスプレーは100均などにある汎用品でもだいじょうぶでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 17_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, lik...@133.106.160.22>

Re: 覚醒
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/6/15(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

 10日位かかりましたが、
 良いです!!
 パワーが上がっただけではなく、剛性感・乗り心地・加速感など、全体的にさらに
 ワンランク上の車になりました。
 まさに”覚醒です”

 ホイールスペーサーは、アルミホイールとハブでしっかり金属と金属で圧をかけて
 挟み込むので、エネルギーが伝わりやすいのだと思います。

 また、走りたくなってきました!

 もう少し走ってみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

3.チューンチップ ホイールスペーサー
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/6/2(日) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ついに装着しました!!!

見にくくなってしまったので、別で上げました。

車検時の取り付けは、NGでしたので、
 自分でやろうと思いましたが、
 ちょうど、部品交換をディーラーでやる機会があり、
 タイヤを外す必要があったので、ついでに
 5mmスペーサー装着してもらいました。

 エイジングに1週間かかるとのことですが、
当日、少し走ってみました。

 とても不思議な感じです。

 ”速いんだけど、滑らかで滑っていくような感じ”
 とにかくエンジンだけでなく、あくまで車が一体となって一つの塊として走って  いる感じです。
 
 見た目としては、両側5mmづつ張り出しましたが、もともとCX-5はツライチに近いので、ほとんど違いを感じませんでした。

 他にどんな変化があるのか、楽しみです!!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:3 ついに装着しました!!!!!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/6/1(土) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

 車検時の取り付けは、NGでしたので、
 自分でやろうと思いましたが、
 ちょうど、部品交換をディーラーでやる機会があり、
 タイヤを外す必要があったので、ついでに
 5mmスペーサー装着してもらいました。

 エイジングに1週間かかるとのことですが、
当日、少し走ってみました。

 とても不思議な感じです。

 ”速いんだけど、滑らかで滑っていくような感じ”
 とにかくエンジンだけでなく、あくまで車が一体となって一つの塊として走って  いる感じです。
 
 見た目としては、両側5mmづつ張り出しましたが、もともとCX-5はツライチに近いので、ほとんど違いを感じませんでした。

 他にどんな変化があるのか、楽しみです!!!

 
 
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:maroさんに続き、マーチさんまでも!!!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/5/26(日) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼マーチさん:

 おめでとうございます!!!
 効果が出たとのこと。
 
 うれしい限りです。
 
 ほかの車でも、かなりの効果があるのでは、
 と思っていました。

 私は先日、7年目の車検を受けましたが、毎日新鮮で、いまだに乗るのが
 楽しくてしょうがないです!
 ”次は、何しようか”とアイデアがどんどん湧いてきます。

 今後も、効果があったものは、どんどん紹介していこうと思います!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:パワーライン試してみました。
←back ↑menu ↑top forward→
 マーチ E-MAIL  - 24/5/25(土) 15:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PXL_20240525_002149899.jpg
・サイズ : 45.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PXL_20240525_002215893.jpg
・サイズ : 101.6KB
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:
>▼maroさん:
私も倣って『パワーライン』設置しました
当初は2個
その後後部とBピラー上部につけていたものを前に移動
追加購入とダンパーにつけていたSPSを移設して7個付けとなりました
TuneChip_Steering(5G)のハの字設置も行いました
1週間が経過して、更なる中速トルクアップと力強いエンジンに
変貌を実感しています
私のマーチは燃費表示が最大で30km/lでしか表示されないのですが
今まで20km/l台で表示されていた緩やかな上り坂を今は30km/lで走っていきます
納車時3000km走って15.5km/lだったこのマーチは
現在19.2km/lを維持しています。
ピラーにSPS装着でエンジン性能のアップ
全く不思議です

添付画像
【PXL_20240525_002149899.jpg : 45.7KB】

添付画像
【PXL_20240525_002215893.jpg : 101.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pl30821.ag2525.nttpc.ne.jp>

EB(GrandeEnergia)の進化は驚異的
←back ↑menu ↑top forward→
 マスダ  - 24/5/13(月) 9:27 -

引用なし
パスワード
   3年ほど前に、FITにEB(GrandeEnergia)をつけて、それによるエンジントルクの向上と静粛性に驚きました。今は、中古のヴェゼルにつけているのですが、現行のEB(GrandeEnergia)(5G)について大原様と相談しました。
すると、新旧のEBを同時装着してもいいということなので、旧タイプをエンジンの右タイヤ側に、現行の5Gを下にモーターがついているエンジンの左側に装着しました。

すると、ガソリンエンジンだけでなくモーターのトルクまでぐっと挙がりビックリしました。今まで平坦地でモーターのみで走行するのは40km/hがせいぜいでしたが、50km/h近くなってもモーター走行です。そして、高速道での燃費も更に向上しました。ヴェゼル(5年もののハイブリッド4WD)が高速道での110km低速走行で21km/hをたたき出すとは思いませんでした。

同じ製品でも、世代交代による性能向上には目を見張るものがあります。フロスタ、EBときて、今度はBLBの世代交代ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@220-247-13-53.east.fdn.vectant.ne.jp>

ハノ字設置
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/5/12(日) 23:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0840(3).jpg
・サイズ : 60.2KB
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

”チューチップステアリング斜め装着”の写真

 一応載せときます。

 フロスタでも効果があったので、いけるんじゃないか
 と思いつき実行したのがよかった!

添付画像
【IMG_0840(3).jpg : 60.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

再度写真を載せました!(&#12789;の字)
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/5/12(日) 23:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0840(2).jpg
・サイズ : 60.2KB
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:
ステアリングチップを斜めに設置して、パワー及び燃費で、絶大な効果が出た件
>
>先程も、走ってきました!
>
>マツダロードスターが、挑んできて、あちらも頑張っていましたが、こちらはチップで武装したモンスター。
>悪いけどこちらの楽勝です。
>
>燃費も区間燃費は燃費計が目を疑う数字のオンパレード。
>
>燃費も、昨日走った時もいつも走ってる道なのに、ちょっと坂になると”55.8km/l”などと、今まで見たこともない数字が。
>目を疑うと同時に笑っちゃいました。
>
>来週、”チューンチップホイールスペーサー”を装着するまで、
>しばらくこの状態を楽しみます!
>
>”チューチップステアリング斜め装着”
>おすすめです。

添付画像
【IMG_0840(2).jpg : 60.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

チューンチップステアリングを装着してからです!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/5/11(土) 12:34 -

引用なし
パスワード
   ステアリングチップを斜めに設置して、パワー及び燃費で、絶大な効果が出た件

先程も、走ってきました!

マツダロードスターが、挑んできて、あちらも頑張っていましたが、こちらはチップで武装したモンスター。
悪いけどこちらの楽勝です。

燃費も区間燃費は燃費計が目を疑う数字のオンパレード。

燃費も、昨日走った時もいつも走ってる道なのに、ちょっと坂になると”55.8km/l”などと、今まで見たこともない数字が。
目を疑うと同時に笑っちゃいました。

来週、”チューンチップホイールスペーサー”を装着するまで、
しばらくこの状態を楽しみます!

”チューチップステアリング斜め装着”
おすすめです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

スポーツ く マッスル く モンスター
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/5/11(土) 1:18 -

引用なし
パスワード
   2か月振りにテストコースへ

ステアリングチップを斜めに設置(写真は先日アップ)し、ハンドリングの向上よりも
パワーの面で、絶大な効果が出ました!(謎です)

とにかく暴力的に速いです!まさにモンスター!
今までも、パワフルでマッスルでしたが、ここにきて現状を大きく上回りました。
アクセルを離すと、極端に言うと、前に引っ張られるような感覚で、スピードの乗りと伸びが半端じゃない!

その影響か、燃費も史上最高!!
テストコースにお置いて、燃費走行すれば、今回30.3km/lでした!(区間燃費も41.8km/lと最高!)

まさに、パワーと燃費の両立!!!
至福の時です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

速報!結果が出ました!!
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/5/5(日) 22:19 -

引用なし
パスワード
   どのような変化が起こったか、変化の大きさ順に
報告します。

1.低速トルクがかなり上がった。(モリモリ)

2.50km/lくらいからアクセルを緩めると、すべるように車が進む。(伸びが非常に良い)

3.ハンドリングの向上。(若干)

変化の大きさはこの順番と同じで、今のところはハンドリングよりも、
低速トルク向上が顕著でした!さらに乗りやすくなりました。
もともと、ハンドリングに定評のある車種なので、
このような結果になったのかもしれません。

あと、驚くほど伸びが良くなりました!


一番効果があった配置は、2個を若干斜めに配置した(写真参照)パターンでした!

追加で変化があれば、また報告します!!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:2.チューンチップ ステアリング
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/5/5(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   どのような変化が起こったか、変化の大きさ順に
報告します。

1.低速トルクがかなり上がった。(モリモリ)

2.50km/lくらいからアクセルを緩めると、すべるように車が進む。(伸びが非常に良い)

3.ハンドリングの向上。(若干)

変化の大きさはこの順番と同じで、今のところはハンドリングよりも、
低速トルク向上が顕著でした!さらに乗りやすくなりました。
もともと、ハンドリングに定評のある車種なので、
このような結果になったのかもしれません。

あと、驚くほど伸びが良くなりました!


一番効果があった配置は、2個を若干斜めに配置した(写真参照)パターンでした!

追加で変化があれば、また報告します!!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:パワーライン試してみました。
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/5/4(土) 14:44 -

引用なし
パスワード
   ▼maroさん:

早速試されたのですね!

さぞかし感動されたと思います!


ドアミラー周辺の風切り音ですが、
自分はノーマークでした。
注意してみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

Re:装着写真2. チューンチップ ステアリング
←back ↑menu ↑top forward→
 CX-5 ディーゼル KF  - 24/5/4(土) 14:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0840.jpg
・サイズ : 60.2KB
   ▼CX-5 ディーゼル KFさん:

慣れてなくてすみません。
斜めはこれです!


>2個装着のパターンもテストしています!
>
>1. 1個
>
>2. 2個 並列
>
>3. 2個 斜め装着
>
>報告をお楽しみに!!

添付画像
【IMG_0840.jpg : 60.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank126203012133.bbtec.net>

4 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
12502
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free